Aporia

ブログ移転しました。

ビジネス・会社・経済

「伊藤レポート」という名称に抱くちょっとした違和感

ちょっと前になるのですが、経済産業省は2022年5月に「人的資本経営の実現に向けた検討会報告書」を公表しました。 「人材版伊藤レポート2.0」と言われるやつです。 なんで人の名前? 中身に入る前に、私、いまだにこの名称に慣れません。個人名の付され…

甘いパン屋さんの新聞記事

朝から変な記事を読んで、モヤモヤした一日でした。 mainichi.jp そもそも問題が多すぎるわけで。整理してみましょう。 価格設定が無謀。 1個100円(税別)の「100円パン」が看板だった。 何よりもまず、価格設定が無謀です。 今、この価格で、まともな商品…

締切を守らない人が多いのは県民性?

締め切りを守らない人が多い気がする。 Uターン転職で 四国に戻ってきてから 仕事の「締切を守らない人」に 出会う回数が増えている気がします。 社内ならまだ許せることも多いのですが 社外の、しかもまだ そんなに親しくない取引先の担当者も 締切を守らな…

新入社員/若手社員向け、ダメな会議とその対処策 ~後編~

前回は、ダメな会議を表す格言 「会せず、会して議せず、議して決せず、決して行わず、行ってその責を取らず」 に沿って 具体例を出しつつ その対処策を考えてきました。 aporia.hatenablog.jp 今回はその続き。 格言の最後の 「行ってその責を取らず」 につ…

新入社員/若手社員向け、ダメな会議とその対処策 ~前編~

GWが終わりますね。 多くの企業では 新入社員の研修が終わり、 いよいよ各部署に配属される時期。 新入社員の研修として OJTを採用する会社が多いですが 「まずは会議に出て、勉強してね」 というのはよくケースだと思います。 「会議に出て話を聞く」は、い…

広報担当者がいない企業の悩み

日本のどこかにこんな会社があるらしいです。 その会社には広報担当者がいません。 退職でいなくなったわけではありません。記録に残っている限り、広報担当が置かれたことがないのです。 広報担当者がいない会社はこんな感じ。 客先向けのカタログ等の販促…

やっつけ仕事はもう止めないといけない。

仕事柄、他の人に 資料作成やアイディア出しを お願いすることも多いのですが 「なんでこのレベルで出せるの?」 と言いたくなるような資料を 送りつけてくる人がいます。 内容以前の問題です。 見てうんざりする資料。 誤字脱字だらけ。 日本語が文章として…

製造業の値上について考える

原材料費の高騰がえげつないですね。特にこの一年。 最近、徐々に価格転嫁ムードが出てきて、値上げに踏み切る企業も増えていますが、それでも本音はもっと上げたい。まだまだ上げ足りないけど顧客離れが不安。という会社も多いのではないかと。 DAZNの価格…

会社や上司のせいにするのは、もう止めないといけない。

経営企画という立場で仕事をすると 他部署の方からの相談というのを しょっちゅう受けます。 いま私が勤めている会社は 数年前まで経営企画の専門部署が なかったことを考えると この短い間で、計画や予算について 経営企画を頼って 相談しに来てくれるよう…

年末にカレンダーと手帳をばらまくのはもう止めないといけない。

この時期になると、「年末のご挨拶」と称して、取引先の担当営業とかお偉いさんがカレンダーや手帳を携えて、(用もないのに)会社にやってきます。 コロナ禍で多少数は減ったとはいえ、まだまだ年末の風物詩と言える光景です。 「いやいや年の瀬のお忙しい…

収益認識基準の適用が始まります

3月決算の会社は 2021年3月からの収益認識基準の適用を前に バタバタしている会社が多いと思います。 収益認識基準における会計基準とは - KPMGジャパン https://home.kpmg/jp/ja/home/insights/2020/01/revenue-recognition.html 各社いろんな問題があると…

中小企業にロゴやキャッチコピーは不要

前回は中小企業にありがちな ブランディングプロジェクトの 失敗例を挙げてみました。 aporia.hatenablog.jp 補足というか、おまけの雑記です。 数年前に、ある有名な ブランドマネージャーさんの 講演を聴いたのですが 面白いことを言っていました。 ・企業…

中小企業でよく見るブランディングプロジェクトの失敗例

最近、久々にブランディングの案件に携わっているんですが、広告代理店が売り込んでくる「中小企業のブランディング一式」の中身はこの10年、ほとんど変わっていませんね。 社内でプロジェクトチームを編成する。意見を出し合い、チームビルディング。スロー…

組織について

組織がうまく回らない。 世の中のほとんどの経営者が この悩みを抱えているんじゃないかと。 組織の理論としては チェスター・バーナード氏による 組織の三要素が有名ですね。 ・共通目的 ・貢献意欲 ・コミュニケーション 組織はこの3つから成立するもので…

プランBと撤退基準を考えておく③

まさかのロングランになりました。 前回の記事では なにか投資等の計画を立てる時には 撤退基準を明らかにしておくべき ということを書きました。 そして撤退基準を設けるときに 私が大事にしていることは次の2点です。 ①例外を作らない ②サンクコスト(埋…

プランBと撤退基準を考えておく②

前回は、企画を立てるときには プランBを考えておくことが大事で できればプランCまで作っておいて欲しい ということを書きました。 プランCは、言い換えると「撤退基準」です。 例えば、前回の営業所の例でいくと 営業所を出店することで エリアの売上高が5…

プランBと撤退基準を考えておく①

会社で計画書や企画書を読んでいると 大体がバラ色の計画で プランBや撤退基準がないことが大半です。 プランBとは、簡単に言うと 「次の手」とか「第2案」のこと。 例えば、営業事務所を新設する企画。 商圏には既存顧客が年5千万円、 潜在市場が年5千万…

上場っていったい何なのか

以前、上場は金になると書きましたが ここまで、企業業績や実体経済と 株価が連動しない状況を見ていると 上場っていったい何なんだろうね と、考える機会が増えてきます。 東証は、自社のウェブサイトに 以下の上場のメリットを挙げています。 www.jpx.co.j…

カモられる上場準備企業

酒を飲みながら色々考えていましたが IPOって、本当に金になりますね。 カモにされている会社をいくつか見てきました。 ==================== カモられパターン1。 ERP、BI、倉庫管理、勤怠、ワークフロー、 管理会計、顧客管理、セキュリティ、 安否確認、…

ANAとPeachに学ぶ、有事の広報対応の難しさ

これらの活動について 報道された時は賛否両論巻き起こりましたが… ANA、医療用ガウンの縫製支援スタート 社員がボランティア|Aviation Wire www.aviationwire.jp ピーチ、10万円給付金の確認業務スタート 6月末まで|Aviation Wire www.aviationwire.jp 結…