Aporia

ブログ移転しました。

やっつけ仕事はもう止めないといけない。

仕事柄、他の人に 資料作成やアイディア出しを お願いすることも多いのですが 「なんでこのレベルで出せるの?」 と言いたくなるような資料を 送りつけてくる人がいます。 内容以前の問題です。 見てうんざりする資料。 誤字脱字だらけ。 日本語が文章として…

『人を動かす2──デジタル時代の人間関係の原則』(D.カーネギー協会編、片山陽子訳、創元社)読了

コロナ禍ですっかり引きこもり、本の虫。 私は、数年前から タイトルと著者は知ってるけど 自分では読んだことのない 「名著」を読む活動 をしています。 サンデル教授とか aporia.hatenablog.jp 最近では川端康成『雪国』とか 谷崎潤一郎『春琴抄』などを読…

1月、オール電化の電気代にびっくりした話

私の住んでいる地域は 都市ガスが通っておらず プロパンガスオンリーなので ガス代がめちゃくちゃ高いです。 冬は家族4人で2万円超えますし 夏場でも、毎日炊事をしていると 5千円くらいはかかります。 ということで新居はオール電化にしました。 停電の…

長年使った三井住友VISAカードからJCBに乗り換えた話

以前こんな話を書きました。 aporia.hatenablog.jp その時に作ったAmazonゴールドカードも、ついに終了、改悪となりました。 manetatsu.com 作り直そう。そうしよう。 さすがにそこまでAmazonのヘビーユーザーではないですし、ゴールドカードにメリットを見…

製造業の値上について考える

原材料費の高騰がえげつないですね。特にこの一年。 最近、徐々に価格転嫁ムードが出てきて、値上げに踏み切る企業も増えていますが、それでも本音はもっと上げたい。まだまだ上げ足りないけど顧客離れが不安。という会社も多いのではないかと。 DAZNの価格…

家づくりについて:建具の色

建具の色って悩みますよね。 我が家は、すべて「白」にした 前の記事で書いたとおり、我が家の室内建具はLIXILの「ラシッサ」シリーズを選びました。 www.lixil.co.jp その中で選んだのは「ラシッサS」の「クリエアイボリー」です。窓枠も同じクリエアイボリ…

家づくりについて:引き戸のメリット

扉を付ける時には、引き戸か開き戸かを 選ばないといけません。 今どき、洋風のおうちは 開き戸の方がスタンダードですので 特に迷わず開き戸を選ぶ方も 多いかもしれませんね。 これまたいいサイトがありますので 紹介します。 www.onoya.com うちは引き戸…

会社や上司のせいにするのは、もう止めないといけない。

経営企画という立場で仕事をすると 他部署の方からの相談というのを しょっちゅう受けます。 いま私が勤めている会社は 数年前まで経営企画の専門部署が なかったことを考えると この短い間で、計画や予算について 経営企画を頼って 相談しに来てくれるよう…

OCN光でバーチャルコネクトサービス(IPoE…IPv4 over IPv6)を利用中の環境でリモートワークしたいのに、会社へのVPN接続ができない場合の簡単な対処法。

この記事の対象となる方。 えらい長いタイトルですが、この記事は… ・OCN光を契約している ・OCNバーチャルコネクトサービス (IPoE(IPv4 over IPv6))を利用している ・会社へのVPN接続ができず 在宅勤務、リモートワークで困っている ・小難しい説明はい…

『バブル 日本迷走の原点』(永野健二著、新潮社)読了

永野健二著『バブル 日本迷走の原点』を読みました。 私の冬休みの課題図書です。 (上は文庫版です) 日経新聞の記者だった著者が 当時の取材経験を基に バブルの時代を生々しく描いています。 私は1980年代前半生まれ。 バブルの「うまみ」を全く享受する…

2021年投資の振り返り

ちょっと遅くなりましたが 2021年の投資を振り返ってみましょう。 2021年は業績が戻ってきた企業が多く 配当が期待できたので あまり積極的に売買せずに 基本的にBuy and Holdの姿勢で 株式投資に取り組みました。 数年ぶりに20万円ほど 個人口座に追加入金…

保育園の継続申請の面倒な手続きはもう止めないといけない。

前回の手帳・カレンダーに引き続き 悪しき慣習と感じているのが 保育園の継続手続きです。 保育園の継続手続きとは? 自分の子どもを、来年度も保育園に 通わせたいと思う人は全員、 年末に、両親と祖父母の生年月日、 勤務先や連絡先等々を書いて、 職場か…

年末にカレンダーと手帳をばらまくのはもう止めないといけない。

この時期になると、「年末のご挨拶」と称して、取引先の担当営業とかお偉いさんがカレンダーや手帳を携えて、(用もないのに)会社にやってきます。 コロナ禍で多少数は減ったとはいえ、まだまだ年末の風物詩と言える光景です。 「いやいや年の瀬のお忙しい…

飲みニケーションってそんなに悪いのか?

飲みニケーションに反対する人が多いとか。 www.fnn.jp 自分が酒が飲めるからなのかもしれませんが そんなに飲みにケーションって悪いのかな? と、何とも言えない気持ちになる 昭和50年代生まれであります。 私と飲みニケーション①。 新卒で入った会社は オ…

砥部町は観光レベルが高い、というお話。

コロナが沈静化しているので、久々におでかけしてきました。 行き先は愛媛県伊予郡砥部町です。 砥部と言えば「砥部焼」と「動物園」。 砥部焼のうどん鉢がどうしても欲しい。 でも砥部焼はちょっとお高いので 窯元の直売会(セール)をやっている 今の時期…

家づくりについて:我が家がカーポートを付けない理由。

うちは、カーポートを付けていません。 近所のお宅を見渡すと、カーポートの付いていないお宅は10軒中3軒くらいでしょうかね。どうやら少数派のようです。 なぜカーポートを付けるのか? なぜ我が家は付けないのか? その理由を、外構屋(の事務方)でもある…

家づくりについて:外構は「メンテナンス性」重視で考えましょう。

少し間が空いてしまいましたが、前回の記事で、外構工事は費用よりも見た目よりも 「メンテナンス性」を最重要視すべき だと書きました。 aporia.hatenablog.jp 今回は、この理由と、対策を書いていこうと思います。 管理がだんだん面倒になってくる。 お庭…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをで連絡する…

家づくりについて:外構・造園

今回は外構・造園のおはなし。 実は私、外構工事を請け負う会社に勤めたことがあるんです。なので、ちょっとだけ詳しく。 外構の予算について。 費用や固定資産税の問題から、外構や庭は後回しにするお宅が結構多いようですね。予算の建て方として一番多いの…

OUKITEL WP5 カメラのレンズカバーが割れたので、中国から部品を取り寄せて修理してみた

今回はタイトルどおり ガジェット系の記事です。 需要があるのかわかりませんが ネットにあまり記事が落ちてなかったので。 OUKITEL WP5 について。 今使っているスマホは、OUKITEL WP5。 Amazonで「安いスマホ」とか入れて検索すると 出てくる、中国メーカ…

家づくりについて:コストダウン

家づくりシリーズ。 今回は「コストダウン」について書こうと思います。が、私が全部書くよりも素晴らしい記事がありますので、先にこちらを紹介します。 www.sakura-inc.net やはりプロの書くブログは質が高く、参考になりますね。私がいろんな人から実体験…

「SDGs私募債」はもう止めないといけない。

最近「SDGs私募債」の発行・引受を 宣伝している銀行が増えています。 SDGs推進の仕事をしている身として なんかおかしいな、と思うことが多いので ちょっと整理してみようと思います。 金を借りるだけでSDGs推進? 某都市銀行のWEBサイトには 発行企業のメ…

田舎暮らしのメリット・デメリットについて、都会から田舎へUターンして感じたこと

私が住んでいるのは 人口10万人規模の街です。 それを田舎というかどうかは 人それぞれですが ここでは 「田舎」を「都会」の対義語として 特に都会に暮らしている方が 気になっているであろうテーマを 語ってみたいと思います。 ちなみに私は 都会と田舎で…

家づくりについて:相見積

今回は注文住宅の家づくりにおける 「相見積」(あいみつもり) について書いてみます。 「相見積」を略して 「アイミツ」と言うこともありますね。 簡単に言うと、 複数業者から見積を出してもらって 比較すること ですね。 以下のリンクが詳しいです。 car…

家づくりについて:住宅ローン

今日の話題は、住宅ローンの考え方。 できるだけ頭金を入れて 借入額を少なくするのが良いのか。 それとも、できるだけ手持ちの 現預金を残した方が良いのか。 誰もが抱く疑問ですね。 答えは「その家や人の考え方による」が 正解なのですが、 それでは誰の…

家づくりについて:資金計画

いよいよ家づくりが大詰めです。 家づくりについて考えたことや こうしたら上手くいったよ、ということや こうしたら失敗したよ、ということなどを 書き留めていこうと思います。 まずは資金計画について。 早速ですが ご家庭によってそれぞれ 家計の状況は…

「PPAP問題」と上場準備

以前書いた「パスワード付ZIP」 (俗に言うPPAP問題)を 上場準備の観点から もう少し掘り下げましょう。 aporia.hatenablog.jp 求められるのは「機密情報のアクセス制限」 証券会社や東証の上場審査でも 機密情報にはアクセス制限をかける ということが 徹…

久々にいいクリエイティブを見た。西松屋「ちょうどいいふく」

今どき紙の新聞を愛読しています。 今日の日経土曜版に載っていた 西松屋の全面広告「ちょうどいいふく」。 久々にいいクリエイティブを見ました。 公式サイトにもまだ出てませんが これは秀逸。 こういうの大好きです。 「○○ ちょうどいいふく」 というステ…

議論が偏っている「PPAP問題」

「PPAP」すなわち 「メールの添付ファイルとして パスワード付ZIPファイルを送って パスワードを別メールで送信する方法」 が話題になっています。 xtech.nikkei.com 私の周りの実態としては 会社間でやり取りする機密情報を含むファイルは… ファイル自体に…

大阪ミナミの街

厳しいですが、地元民をないがしろにして 稼げる外国人相手にばかり商売しながら 何をいまさら、といった感じです。 www.asahi.com 私が大阪に住んでいた2014年頃、 黒門市場は既に 日本人が立ち寄らない場所になってました。 あの辺のお店、中国語と韓国語…